職種別の選考対策
年次:
25年卒 エリア職
エリア職
No.359530 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 エリア職
エリア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2023年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
集団面接と同日に行う
GDのテーマ・お題
JRで働く土木系社員に求められること
GDの手順
進行役、記録係を決めてから始める。最終的に結果を面接と同様の社員の方に発表する。
グループディスカッションの進め方について特に指示はないが、言葉の定義をしてから、四人それぞれの意見を聞き、まとめる形で最後に社員の方に向けて発表をした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
集団面接の流れで行うため、自己紹介などは面接時に聞いていた
プレゼン時間の有無
時間指定などはないが、社員の方に向けて代表者が結論を発表した
選考官からのフィードバックの有無
話し合いの中で良かった点、足りなかった点についてフィードバックがあった。
雰囲気
協力して解答を決める形式であるため、和やか
注意した点・感想
フィードバックとして「安全面についての話し合いもして欲しかった」という話があり、企業理念の「究極の安全」について失念していたことで焦った。
テーマ自体は突拍子のないものではないが、多角的な面から議論を進めることができるため、最初にある程度状況を決める(頻繁に現場に出る社員と仮定するなど)こと...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
2024年3月上旬
身体検査
2024年1月中旬
リクルーター面談
2024年2月中旬
先輩社員との意見交流会(1回目)
2024年3月上旬
筆記試験
2024年3月上旬
先輩社員との意見交流会(最終面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系