職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.359997 本選考 / 意見交換会(2回目)の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
意見交換会(2回目)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年2月下旬
意見交換会(2回目)
2024年2月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
ユニットリーダー(部長クラス)
会場到着から選考終了までの流れ
前回と同じ流れ
質問内容
現在取り組んでいる研究について
・その研究はどのように応用されるのか?
・その研究を通して身に着けた力は何か?
学生時代に一番力を入れたことは何か?
・意見が対立したときにどうするか?
・施策に反対する人にどのようにアプローチをとったのか?
挫折経験
インターンシップについて
...
雰囲気
和やかだったが、どちらかというと自然体に近い感じだった
注意した点・感想
前回の意見交換会で話した内容と食い違わずに一貫性が出せるように前回の回答をきちんと頭に入れて臨んだ。普通の面接と異なり、適宜フィードバックがいただけるので真摯に受け止めるように心掛けた。今回は研究に関しても聞かれたので、一般の方にもわかるように平易な言葉で説明した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
外資就活
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)