職種別の選考対策
年次:
21年卒 エリア職
エリア職
No.94284 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 エリア職
エリア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京総合車両センター、東京支社 |
インターンの形式 | 車両基地の見学 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人ほど、座談会時は10人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 関東を中心とした難関国公立大学・私立大学、理系 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、車両基地の概要説明などの講義がありました。そして所内の見学をし、その後現場の社員さんと質疑応答の時間がありました。
昼食後、電車で田端にある東京支社に移動しました。そこで、車両コースの業務説明と社員さんとの座談会がありました。
ワークの具体的な手順
ワークは特にありませんでした。
インターンの感想・注意した点
座談会では、社員さんの隣に人事の方も座られて質問対応をする傍ら、誰がどんな発言をしたかきっちりとメモを取っていたので、発言するときには注意しました。また、積極的に質問して興味があることをアピールしました。
3月上旬にインターンの振り返りとして、グループワークと適性検査が行われます。しかし今年...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
みん就
採用HP
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時や電車での移動時に他の学生と話すことができました。自分より鉄道に詳しい人が多く、話していて勉強になりました。座談会で社員さんから話を聞くことが出来ますが、少し時間が短いのであまり詳しく聞けなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅くて、古い慣習にこだわる
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新たな技術を導入するなど柔軟性がある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)