職種別の選考対策
年次:
22年卒 企画営業職
企画営業職
No.136969 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 企画営業職
企画営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月11日~12日 |
---|---|
実施場所 | オフィス(銀座) |
インターンの形式 | クライアント提案型ワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 日本各地の大学から来ていた |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある化粧品会社を仮想クライアントさんとして定義しての提案ワークでした。
アイスブレイクから始まり、当社の社員さんへのヒアリング~企画立案、提案まで当社の強みである一気通貫の業務を体感しました。途中、社員の方に質問する時間も設けられていました。
ワークの具体的な手順
ヒアリング→企画立案→社員さんからのFB→企画再考→KPIの策定→発表
インターンの感想・注意した点
実際の業務に近いことを行えたのは、インターンシップ参加の目的とマッチしていて非常に良かったと思います。
注意したこととしては、消費者に企画が刺さるのか?何度も仮説検証しました。また、議論の先走りを抑えるために、一歩引いた状態で俯瞰して議論にメスを入れるよう努めました。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に2人の人事の社員の方がずっと付いていて下さるので、すぐに関わることができました。その他にも、FBをいただける社員さんとの関わりも多少はありました。最後は座談会形式で、様々なことを伺うことができました。
一方で、他チームの参加者との交流はそれほど多くはなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんがワクワクをキーワードに仕事に取り組んでいる。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記に加えてのイメージは、チームで一丸となって猛進している、非常に前向きで前のめりであるというもの。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。