職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 データスペシャリスト
データスペシャリスト
No.238185 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 データスペシャリスト
データスペシャリスト
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
今回のアルバイトにて上記の希望職種を通じてどんな経験をしたいか教えてください。(300文字以下)
今回のアルバイトではビジネスにインパクトを与えるデータ分析のレベル感を経験したい。大学時代にマーケティング領域に統計学を活用した研究経験から、将来データサイエンティスト職に就くことに興味がある。ただ、自身の研究成果では実務に役立てるほどの示唆を十分に得られなかったと振り返る。そのため、手元のデ...
使用経験のある言語、ミドルウェア、フレームワーク、環境などについて教えてください(800文字以下)
・比較的得意な技術
Python 3年
・得意ではないが使用経験のある技術
R 6ヶ月
SQL 3ヶ月
【これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください】 ◆テーマの詳細を教えてください。
株式会社◯◯主催の「◯◯コンテスト2021」に参加し、最終候補作品に選出された
【これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください】 ◆成果をできるだけ具体的に教えてください。
コンテストで配布される生活者3000人分の◯◯データを基に、「生活者が自身の気になる症状に基づき、◯◯を選択購買している」という仮説を◯◯モデルにより検証したパワポスライド30枚を提出。その結果、当該コンテストにおける最終候補作品に選出された。
【これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください】 ◆ご自身の役割をできるだけ具体的に教えてください。
仮説構築、データ前処理、アルゴリズム構築、検証、スライド作成の一連の流れは基本的に自分一人で行った。データ前処理、アルゴリズム構築、検証において部分的なアドバイスを教授からいただいた。
【これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください】 ◆背景とこだわりをできるだけ具体的に教えてください。
大学の授業を機にマーケティングに興味を持ったことから、当該領域のデータ分析を経験したいと考え、◯◯主催の「◯◯コンテスト2021」に参加した。当該コンテストにおいて名を残すことを最低限の目標とし、過去の受賞作品を調査したうえで、自身の所属する研究室の分野と関連のある「◯◯モデル」を活用すること...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考