職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 データスペシャリスト
データスペシャリスト
No.278331 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 データスペシャリスト
データスペシャリスト
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2022年5月27日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
使用経験のある言語等
得意な技術
Python ◯◯年
PyTorch等 ◯◯年
得意ではないが経験のある技術
C,C++ ◯◯年
Java ◯◯年
Javascript ◯◯年
Scheme ◯◯年
OCaml ◯◯年
Verilog ◯◯年
Django ◯◯年
これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください テーマの詳細を教えてください。
◯◯上にCPUを作るというプロジェクトで高速化に成功
これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください 成果をできるだけ具体的に教えてください。
学科内でのCPUの速度計測において◯◯位
これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください ご自身の役割をできるだけ具体的に教えてください。
リーダーとしてCPUのメイン部分を作る作業を行なった
これまでに最も成果を出した取り組みを具体的に教えてください 背景とこだわりをできるだけ具体的に教えてください。
単純なパイプラインプロセッサに分岐予測や並列処理機構を加えて、高速化を行った。また回路の大きさをなるべく小さくし、クロック周波数をあげることを頑張った。また難しかった点は普段PythonやC言語といった言語を使って行っているプログラミングと違い、FPGA上に回路を作成するプログラミングでは、エ...
各質問項目で注意した点
これまでに最も成果を出した取り組み以外の質問項目は基本的に事実を書くのみであった。
これまでに最も成果を出した取り組みについてはこだわった点について簡潔ではあるが、魅力が伝わるように心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。