職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務職 ※総合職へ統合
事務職 ※総合職へ統合
No.103552 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務職 ※総合職へ統合
事務職 ※総合職へ統合
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
鉄道業界、当社に興味を持ったきっかけ
私が鉄道業界に興味を持ったきっかけは、大学の講義で鉄道が沿線の近代化や発展に影響を与える様子を学んだことです。これを機に、私は鉄道会社に入社することで街づくりや沿線価値向上に携わる仕事がしたいと思いました。その中でこの度貴社に関心を持った理由は、沿線に日光や浅草などの観光資源を有し、そして私が...
今まで「やりたい」という気持ちで、周囲の人を巻き込んで実現したことについて、具体的に記入してください。
【大切な友人との登山】
私がこれまでに「やりたい」という気持ちで実現したことは、「初心者の友人と一緒に登山をしたこと」です。私は高校で山岳部に所属しており、大学入学後もかつての部員と登山をしていました。その一方で、大学で特に仲の良い二人の友人とも登山をしたいと考えていましたが、未経験であるこ...
東武鉄道・東武グループは、10年後にどのような事業を展開していると思いますか。 東武グループを取り巻く環境を踏まえて具体的に記入してください。
【沿線にさらなる付加価値を】
私は、10年後の貴社が沿線にさらなる付加価値を創造し、より魅力的な街づくりを行っていると推察いたします。
貴社を取り巻く環境としては、沿線の人口減少、そして住民の高齢化が挙げられると思います。例えば埼玉県では、10年後までに人口が20万人近く減少し、高齢者の割...
あなたは東武鉄道・東武グループでどのようなことを成し遂げたいですか。具体的に記入してください。
【沿線に魅力を、地元に誇りを】
私は、貴社の社員として沿線の魅力を発信し、地域のさらなる活性化を実現したいと考えます。具体的には、貴社の情報誌『TOBU MARCO』の発行に携わることで、多くの人に沿線情報を発信してきたいと思います。
このように考えたきっかけは、大学で「渋谷の歴史」という...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ