![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.223578 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは「チームの課題解決のために全力を尽くせること」ことだ。高校◯◯部では、全国大会への出場を目標にしていたが、前年度は地区予選で敗退してしまっていた。この原因として柔軟性や筋力が劣ることから、チームとしての弱みは柔軟性・筋力であると特定した。そこで私は実践的なダンス中心の練習から基礎的な...
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)
大学2年時から高校◯◯部のコーチを務め、24人の部員を全国大会出場に導いた。
全国大会出場を目標としていたが、近年は必要点数を取得できずにいた。この原因として(1)基礎練習の方法が確立していないこと、(2)緊張のために本番で実力を発揮できない部員が多いことの2点だと考えた。これに対して2点の...
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。400以下
高校時代所属していた◯◯部で全国大会への出場に挑戦したことだ。高校1年時は規定点数にわずか及ばず、地区予選で敗退してしまっていた。そこで私は高校2年時に審査員のつける各項目への点数において、技術点が最も低かったこと、他のチームと比較して柔軟性や筋力が劣ることから、チームとしての弱みは柔軟性・筋...
学業について
◯◯学のゼミにおいて、女性の◯◯職割合が低い原因について研究を行っている。女性の◯◯職割合が低い最大の要因は「◯◯職になる前に退職してしまう」ということが判明した。女性は結婚・出産による退職や非正規社員に切り替える人が多くいる。そのため、正社員割合が男性と比較して少なく、◯◯職に就かない人が多...
インターンシップの志望理由
私が貴社で活躍できる具体的なイメージを掴むためだ。私は住んでいる関西に恩返しの気持ちを込めて、関西の発展に貢献したいと考えている。貴社は大阪・京都を中心に関西の発展のため、鉄道、不動産、観光、レジャーなど多角的に貢献している点に興味を持っている。特に21年間暮らしてきた◯◯駅の再開発に挑戦した...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ