職種別の選考対策
年次:

24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.299968 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10名程度 |
参加学生数 | 20人で2ターム |
参加学生の属性 | 関西の有名大学中心 |
交通費補助の有無 | 地方によって定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
運輸、流通、不動産、ホテルの4部門に分けられ、それぞれが抱える課題を解決していくにはどうすれば良いかということについて提案するという課題だった。何年で回収できるのか、どんなサービスを提供するかなど現実に即した内容が必要だった。
ワークの具体的な手順
5人グループに分けられ、条件のみが与えられ、自由に進める。
インターンの感想・注意した点
選考に繋がっていると聞いていたため、発言量や班内での役割、立ち位置などに気をつけて臨んでいた。また、グループ内で孤立や発言しない人を生まないように、全員で協力し、課題を解決する姿勢を見せられるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク終了後、グループ別と個人に対してフィードバックが為される。また、常に人事の方がいらっしゃるので、社員の方と関わる機会は非常に多い。また、4日間の対面ということもあり、参加者との関わりも多くあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面白い方が多く、和やかだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職