職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.331665 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 北海道支社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1Day |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | MARCH関関同立以上の私立、旧帝大の人が多い。 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費:会社規定の一定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に、業務説明と、「高速道路を活用した北海道の観光・食産業を盛り上げる企画を考える」という内容の新規事業立案ワークを行った。
午後は、そのワークの発表とフィードバック、会社説明、社員の方との座談会を行った。
ワークの具体的な手順
意見を話し合い、まとめた意見を1枚の用紙にまとめて、発表。その後にフィードバック。
インターンの感想・注意した点
対面のインターンシップだったため、話を聞く姿勢や態度を意識した。また、気になったことはしっかりとメモを取り、のちの座談会のタイミングで社員の方に話を伺うなど、1日で会社のことを全て理解するぐらいの気持ちで臨んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の社員の方がずっと回っており、様々な話を聞けた。また、支社でインターンシップを行ったこともあり、様々な部門の社員の方が協力してくださり、座談会では様々な部門の方から話を聞くことができ、貴重な機会となった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかながらも、自分の仕事に自信と誇りを持っている。とても優しい人。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通電気興業事務系
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員