職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.11864 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。(600文字以下)
人の生活を基盤から支え、夢やライフスタイルの実現に貢献したいと考え志望した。大学では単にサークルの運営に関わるだけでなく、他の部員のサポートも行ってきた。その活動を通して、周囲の人が目標実現に打ち込めるような環境をつくり、支えることに大きなやりがいを感じた。この経験から「人々の生活に寄り添い、...
学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。(600文字以下)
研究室で日本やアジアの絵画・彫刻の美術史について学んでいる。特に室町時代から江戸時代にかけて活躍した狩野派(元信、永徳など)の絵画作品についての研究に力を入れた。作品の表現・材質などから制作当時の文化や思想を紐解いていく「謎解き」に魅力を感じ、美術史という分野を選んだ。その中で関連作品が多く残...
学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。(600文字以下)
美術部の広報係として、展覧会来場者数の増員に取り組んだ。来場者数を増やすことで作品を見てくれる人が増え、部員のモチベーション向上につながると考えた。元々、部員の明るい人柄と、新しい企画に挑戦し続けるサークルの姿勢が好きで入部した。しかし近年作品制作者が減り、サークルは勢いを失っていた。作品制作...
自由記入欄(自己PRなど)。(600文字以下)
【自己PR】
率先して周囲の為に行動することで、信頼を得ることができる。中学時代、自分の時間を割いてでも生徒のために行動する恩師の姿を見て感銘を受けた。それ以来、自分にとってメリットがない場合も、周囲の為に動くことを意識してきた。高校時代には、率先して委員会や係の仕事を引き受けた。文化祭・体...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通SGホールディングス総合職(コーポレートコース)