職種別の選考対策
年次:
19年卒 アカウントエグゼクティブ ※現在募集なし
アカウントエグゼクティブ ※現在募集なし
No.25747 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 アカウントエグゼクティブ ※現在募集なし
アカウントエグゼクティブ ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月初旬
最終面接
4月初旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
代表取締役社長
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→電話で応答→人事部の方がいらっしゃり、面接解除前の椅子で待機→面接官がいらっしゃり、面接会場に入り選考開始→終了→メールで通知
質問内容
私は夏のインターンに参加し、その後社員さんと交流があったため、この面接では、質問をされるというよりかは、私からに入社にあたっての質問をするような形だった。ただ、志望動機と学生時代に力を入れたことはもう一度聞かれたので、前回の役員面接と同様のことを話し、それについての深堀理の質問を何個か受けた。
雰囲気
前回同様、オフィスの机でおこなわれるため距離感も近く、フランクな印象。
注意した点・感想
代表取締役社長との面接ということで、説明会で伺った会社の理念などについて改めて聞けるいい機会だった。履歴書と、筆記試験の結果を見つつ面接をおこなわれ、少しだけ筆記試験について言及された。(ボーダーラインが具体的に何割かはわからないが、6割弱の私の点数でぎりぎり合格だったらしい)
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。