職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.237598 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年3月
グループディスカッション(GD)
2022年3月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで指定されたURLに入室、その後流れについて案内される。
GDのテーマ・お題
口外しないよう指定があったかもしれません。
GDの手順
流れの説明終了後、お題が発表される。お題は業界などに関係あるものではなく、時事的というか社会的なテーマだった。それをチームで話し合い、メリットデメリットなどについても話し合う。特に、役割を決めることや書記、発表などは必要なかった。
選考官からのフィードバックの有無
チーム全体に対して、フィードバックをくださる。マイナスなことは言われなかった。
雰囲気
穏やかな感じ。選考官の方も詰めてくるような方ではなかった。
注意した点・感想
自分の意見を言い過ぎず、かつ人の話も聞く。オンラインだと、反応の良さによってもイメージが変わると思っていたので、普段より意識して明るくハキハキ話すようにした。自分が考えたことは、面白くないと思っても共有する!後悔しなように!
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通羽田空港サービス(羽田空港サービスグループ)旅客サービス(国際線)