職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.112257 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
名城大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
「学業面」(選考内容・その勉強をしようと決めた理由・習得した知識や考え方)
私は大学時代にマーケティングを主に学んできました。高校時代にオープンキャンパスで様々な科目のゼミナールを体験させていただいた際に、陳列方法についての議論に参加し、同じ商品でも商品の提供方法が変わるだけで、これだけ売れ行きが変わることに大変興味を持ったため、マーケティングを学ぶことを決めました。...
「アルバイトで他社を巻き込んだ経験」
私は大学時代にピザーラで宅配スタッフとしてアルバイトをしており、周囲のスタッフを巻き込み、店舗評価を向上させた経験があります。私はクレームを頂いた経験から、接客対応を改善していった経験から、◯◯◯◯部門で◯◯支部◯位という成果を出しました。入社して一番日が浅い私が成果を出すことによって、周囲の...
「三谷商事でやってみたいこと」(自身の適性や会社の方針と絡めて)
私は商材やエネルギー、情報システムなどの多岐にわたる様々な分野から、人々の暮らしや産業の在り方を向上させたいと思い、貴社を志望します。大学時代にゼミナール活動で行った青色LEDのブランディング事業を通じて、最先端技術が社会にどれだけ貢献しているかを発信していくうちに、日本の技術力に誇りを持つよ...
「10年後、自分はどのように成長していたいですか?」(「仕事面・知識面・人間性」の観点で、自信の強みや信条と絡めて)
仕事面の観点では、私の強みであるフットワークの軽さを伸ばし続けることで、顧客に寄り添い続け、顧客に対してより良い付加価値を提供し続けられるようになりたいです。知識面の観点では、3年目までのOJTを通じて担当者の仕事を見て吸収し、スキルを上げたり専門知識を身に付けて、顧客のニーズに対して的確に応...
この投稿は32人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。