
21年卒 総合職
総合職
No.84211 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
学業面についてご記入下さい。(専攻内容・その勉強をしようと決めた理由・習得した知識や考え方)(100〜200字)
私は現在、教育学研究ゼミで、主に学校体育について学んでいます。このゼミを選択した理由は、私が通っていた中学校にいた「運動に対して苦手意識のある生徒」が楽しく体育授業に参加していたことから、どのように計画や案が練られているのかを知りたいと考えたからです。2年間に及び学んだことで、教育の現場は社会...
部活/サークルで頑張ったことについて下記の観点からお書き下さい。(直面した課題や問題に対し、どのように考えどのように行動したか)(100〜200字)
体育会競走部への入部当初は、初めての指導を受ける環境に慣れず受け身な練習となってしまい、段々と自分のスタイルが無くなっていることに気づき、苦労しました。このままでは目標の達成はできないと感じた私は、自ら指導者やメンバーに意見をもらいに行き、自分にとって必要な情報を取捨選択することに注力しました...
アルバイト/ボランティアについて、下記の観点からご記入下さい。(工夫したこと、自分発信で提案したこと、他者を巻き込み動かした経験)(100〜200字)
スープ屋で約2年間アルバイトをしていました。私が頑張ったことは、お客様に疲れを取ってもらうことです。私が働いていた店舗は駅中にあり、主に仕事中や仕事終わりの女性が来店していました。そのため、注文を取る際にはお客様のニーズや疲れ方によって、最適な商品の提案を心掛けました。また、笑顔でお客様に話し...
三谷商事でやってみたいこと・取り組みたいこととその理由を、自身の適性や会社の方針と絡めてお書き下さい。(200〜400字)
既存の事業領域を活用し、新たな事業領域への進出に挑戦したいです。私がこのように考える理由は2点あります。1点目は、これまでの部活動などの経験から、新たなことに挑戦して目標達成のために努力することが、私自身の成長に繋がるからです。大学時代には、陸上競技の走り幅跳びで日本一になるために、異例の体育...
10年後、自分はどのように成長していたいですか?「仕事面」「知識面」「人間性」の観点で、自身の強点や信条と絡めてお書き下さい。(200〜400字)
仕事面では、自信を持って提案し、周りを巻き込んで実行に移せるような人物になっていたいです。私はこれまで様々なことに挑戦する中で、周りを巻き込んで成果を出してきました。そのため、10年間で実績を積み、周りからも多くの事を吸収することで、自信に繋げていきたいです。知識面では、自分が関わることの知識...
30年後の将来像を時系列に。
【入社5年目】営業として、既存のお客様だけでなく新規のお客様にも自信を持ってアプローチできる人間に成長しています。そのためには、先輩方から知識や営業方法など多くのことを学ぶとともに、語学力も向上させたいと考えています。具体的には、TOEICで900点以上を入社5年以内に獲得することで幅広い仕事...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社日本紙パルプ商事総合職
-
商社スターゼン総合職
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社アルフレッサ薬剤師職
-
商社JKホールディングス総合職
-
商社第一興商総合職(店舗運営)