職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.374159 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
25年卒
最終面接
>
本選考
同志社大学 | 文系
2024年4月中旬
最終面接
2024年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部、営業部長、不明(忘れてしまった)
全員50代程の方。
会場到着から選考終了までの流れ
最初に部屋へ連れていかれ交通費の精算、その後に面接室へ連れていかれて開始。
質問内容
・強みや力を入れたことを含めた自己紹介
・なぜ今の学部を選んだのか
・大学では何を学んでいるか
・苦手だった勉強はあったか?
・学んだことをどう仕事に活かせるか
・成績(GPA)の数値は自分でどう考えているか
・なぜ営業を希望するのか→深堀
・就職活動ではどんな軸を重視しているか...
雰囲気
少し厳かな感じで面接が行われた。
笑顔を意識していたが、空気に押されて真顔になり笑顔を忘れてしまった部分もあった。
嘘をつかず率直に話すことを心がけ、本心で話した。
注意した点・感想
圧迫面接ではないが、かなり圧は感じたためそこが勝負だと考える。
他には就職活動の軸や、志望順位に関する質問もあり、第1志望であると伝えることが重要だと感じた。
その後に面談があり、聞にくいことをはじめ色々聞くことができた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリアの選考体験記
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)