職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.394408 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
名古屋大学 | 理系
2024年2月
二次面接
2024年2月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1h |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事系一人。技術系2人。役員
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に案内されその後面接。
質問内容
対面面接何回目?これまでの感触は?
・初めに自己紹介と自己PRをして。
・強みが分かりづらかったかもう一度して
・地元は好きか
・その強みをどう供給部門で活かすのか
・供給部門でどんなことがやりたい
・就活の軸と専攻状況、東邦ガスの志望度は
・中電は受けていないの?
・供給部の...
雰囲気
二人が少し厳かな雰囲気。一人はにこやか。
注意した点・感想
かなり答えづらい質問が多かった。なんとかその場で答えてついでに自己PRができるようなことを話した。答えにつまっても臆することなく臨む姿勢を大事にした。なぜ東邦ガスか、なぜ供給部門かを言えるように対策していった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通上組本店採用 総合職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通ヤマト運輸総合職
-
インフラ・交通ケイラインロジスティックス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職