職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
No.37770 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
19年卒
最終面接
>
本選考
早稲田大学 | 文系
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
管理職クラス(15〜20年目くらい)
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、一次面接と同じように控え室に通され、若手社員と面談する機会が与えられる。その後30分ほど面接し、終了後は本人確認の名目で簡単な四則演算のWebテストを10分ほど受験。
質問内容
なぜ物流業界に興味を持ったのか、他社はどんなところを受けているのか、学生時代はどんなことに力を入れたのか、大学で行なっている研究を簡単に説明してください、最近のニュースではどんなものが一番気になっているのか、逆質問。
雰囲気
一次面接と変わらず、緩くも厳しくもない雰囲気。
注意した点・感想
論理的に簡潔に話すことを心がけたが、最終面接であったので、もう少し入社したいという意欲や熱意を前面に出すだったかなと反省している。緊張してしまって、椅子に座るまでや退室までがぎこちなかったので、そこがマイナスポイントになったように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ロジネットジャパン総合職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職