![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 商品開発・営業開発※総合職へ統合
商品開発・営業開発※総合職へ統合
No.61166 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3.5時間 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に会社の説明、次にお題に関する説明があった。その後休憩をはさんだ後GDが開始された。GD中は一人の社員がグループの話を全て聞いていた。
その後そのグループについている社員の方にその場でプレゼンを行いフィードバックをもらった。他の班のプレゼンすべてを聞く機会はなく、有志で1,2グループが発...
GDのテーマ・お題
ミスミグループの新規事業を考えよ。
GDの手順
一つのグループに社員一人がついた状態で開始。お題は当日に知らされるため、自己紹介後、グループで一緒に提案内容を考えていく。制限時間が設けられ、制限時間が過ぎるとその後延長はなく、誰かがその場の社員のプレゼンをする。
その後一人一人フィードバックをもらえる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介のみ。ただし、GDが開始されるまでに雑談する時間が十分あるためどのグループもその時間でアイスブレイクをしているようだった。
プレゼン時間の有無
5分程度で発表した。
選考官からの質疑応答の有無
提案した企画について1、2個質問があった。
選考官からのフィードバックの有無
グループの提案について、GDの進め方について、個人についてそれぞれ丁寧なフィードバックがあった。
雰囲気
選考であると知らされていたため、発言のない時間がないくらいどの学生も積極的に発言していた。
注意した点・感想
私はGDに慣れていないこと、またリーダーシップをとるのは苦手であったため別の役回りを考えた結果ミスミについて誰よりも説明できるようにするという対策をとった。この対策は社員の方にも評価していただき無事次の選考に進めた。よく言われることだがリーダーシップをとることよりも自分の役割を意識しそれを全う...
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREERなどの過去の選考体験記
企業HP
企業採用HP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社メディセオ営業職(MS)
-
商社アルフレッサ薬剤師職
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社第一興商総合職(店舗運営)
-
商社日本紙パルプ商事総合職
-
商社JKホールディングス総合職