職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.111430 本選考 / 一次面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
一次面接
>
本選考
早稲田大学 | 文系
5月下旬
一次面接
5月下旬
会場 | 自宅 |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらマイページ上からアクセス
質問内容
・コロナ禍の状況には慣れたか?
・「オンライン飲み」をやってみてどう思ったか?
・志望動機
・学生時代に力を入れたこと
・志望職種
・H:MPの志望比率は?
・コロナ禍の状況でどんな商品やサービスを提案できそうか?
・逆質問
・面接のフィードバック
雰囲気
和気あいあいという程ではないが、時折笑いが起きるくらい。
優しい人という印象。
注意した点・感想
端的に、短く話す。
学生時代に力を入れたことはなるべく面白く話す。エピソードそのものが独特で面白いものだと良い。また、学生時代に力を入れたことと志望動機が関連していると良い。「大学での◯◯への取り組みで◯◯であると考え、博報堂で◯◯のような仕事をしたいと考えた」と話すと説得力が出る。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。