職種別の選考対策
年次:
17年卒 総合職
総合職
No.4308 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月中旬
グループディスカッション(GD)
6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 各テーブル1人 |
学生の人数 | 9人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介、会社の業務内容についての質疑応答、グループワーク
GDのテーマ・お題
電子書籍のプロモーションプロデュース
GDの手順
所要時間は50分で主にアイデアマンの役目を務めました。グループディスカッションの時には、まとめ役よりも周りを気に掛ける役を意識していました。その結果フィードバックの時間に周りのメンバーから支持を得ることが出来、面接官の目にも留まったと思います。
プレゼン時間の有無
3分ほどですが、社員さんはそばでワークの様子をずっと見ているのであまり重視していないように見えました。
選考官からの質疑応答の有無
どうしてこうしたの?など
どういうことを注意して進めたの?など。
雰囲気
殺伐とした感じ。みんな発言しようと必死でした。
注意した点・感想
周りの役割を見つつ、自分が活躍できる役割を瞬時に判断することが大事だと思います。進行役やいいアイデアマンを演じることが出なくても、流れを一度整理したり矛盾に気付くだけでも自分がグループに存在する意味を残せます。最後まであきらめず発言すること。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。