職種別の選考対策
年次:
17年卒 総合職
総合職
No.3807 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月中旬
グループディスカッション(GD)
6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 4時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 11人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
グループワークが始まったら、まず自分の持っている意見を1分間でプレゼンして、そのあと、グループワークを11人でやります。その後30分ほど社員さんとの懇親会の時間があります。
GDのテーマ・お題
シェアハウスを活性化させる方法
GDの手順
まず最初にシェアハウス派なのか個人で住むのか意見をまとめる時間があります。まとめたら一人ひとりがそれを発表します。それが終わったらみんなでシェアハウスを活性化させる方法について話し合って、代表者が発表するという形式です。
プレゼン時間の有無
代表者によるプレゼンです。
選考官からのフィードバックの有無
議論の進め方についてフィードバックがありました。
雰囲気
班にもよるとはおもいますが、私の班は仕切りのうまい人がいて、結構スムーズに話しが進み、和気あいあいとしていました。
注意した点・感想
どの点を観ているのか性格にはわかりませんが、博報堂のグループディスカッションは倍率がとても高くて1グループ1、2人しかとおらないと聞いています。だとすれば、上手く仕切ることができる自信があるなら仕切ってしまうべきです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。