職種別の選考対策
年次:
16年卒 総合職
総合職
No.1709 インターン / 二次面接の体験談
16年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
16年卒
二次面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月下旬
二次面接
7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 35分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40~50代の男性2人。一人は人事の方。口調は基本的に丁寧で淡々としており、圧迫は感じなかった。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→控え室兼面接室で待機(面接する場所はブースになっている)→名前を呼ばれて移動→面接(20分程度)→面接終了後、退出
質問内容
・研究の内容を、素人にもわかるように簡潔に教えてください。
・なぜ理系院生が広告業界に注目し、なかでも博報堂のインターンに興味をもったのか。
・研究で忙しいだろうが、休日は何をしている?
・大学では周囲の人からどんな人だと思われている?
・将来に向けてどんなキャリアプランを描いているの?
雰囲気
穏やかな空気で、圧迫感は無かった。こちらが笑顔を見せれば面接官の方も笑ってくださり、一方的な質問よりも会話のキャッチボールが多かった印象。一次面接同様に一つ一つに質問を深堀りされるため、和やかとはいえしっかりと返答しなくてはならない緊張感はある。
注意した点・感想
面接官が二人いるうち、積極的に質問をしてくるのは一人で、もう一人はこちらの表情を見たり身振りを見たりと、しっかりと私の雰囲気を見極めていたように思う。話しかけてくるのがほとんど一人とはいえ、二人と会話していることを忘れず、自分の目線も平等に二人に分けるように意識した。二次面接でも一次面接同様、...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。