16年卒 総合職
総合職
No.2522 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを記入してください。(50文字以下)
米国留学中、常にハングリー精神を持ち、厳しい環境下で自分がどこまで通用するか挑戦し続けたことです。
上記について具体的に説明してください。(400文字以下)
私はハリウッド業界に関わることを目的にロサンゼルスに一年間留学していました。私はノンアポイントメントで何十もの会社を訪問し自分を売り込んでいましたが、ほとんどの会社で門前払いを受けました。しかし、諦めずに自分の気持ちを伝え続けた結果、NPO法人・タレント事務所・化粧品会社・日本テレビLA支局で...
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。(400文字以下)
バレンタインデーが元はチョコレート会社による広告、土用の丑の日が元は平賀源内による鰻屋の広告であって、現在にいたるまで人々に広く浸透していることから、クライアントのメッセージを人々に代弁し、心をも動かすという広告の持つ大きな役割に非常に興味を持ちました。人々の価値観が多種多様に存在し、著しく変...
あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 気になっている“変化の兆し”(50文字以下)
常に変化し続ける時代の流れに逆らって古き時代の良さを再確認する原点回帰の兆し。
上記の理由について具体的に説明してください。(400文字以下)
次から次へと新たなファッションや技術革新が生まれ、人々のライフスタイルが急速に変化し続ける最近の時代の流れに逆らって、古き良き時代の文化を見直し、原点回帰しようとする兆しが存在していると私は考えます。例えば、バブル時代に流行した女性の太い眉・濃いリップの再流行や男性における東京オリンピックの頃...
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 タイトルを記入してください。(50文字以下)
新しいものを創造する意欲を持ちながらも、過去の産物に敬意を持つことができる社会。
上記の理由について具体的に説明してください。(400文字以下)
私は新しいものと古いものを融合させることで、新しいものを創造する意欲を持ちながらも、過去の産物に敬意を持つことができる社会を築き上げたいと思っています。私の考えるアイデアは「東京高層ビル郡×京都祇園」です。京都の祇園で見られる格子戸の続く家並みや着物を身に纏った舞妓が行き交う江戸時代からずっと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。