職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.362777 本選考 / リクルーター面談の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年1月中旬
リクルーター面談
2024年1月中旬
会場 | カフェ |
---|---|
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | その場で次のステップに進む意思があるか聞かれた。 |
結果通知方法 | 対面で。 |
経緯
1月ごろにインターンシップを担当されていた人事の方から電話がかかってきて、志望部門の社員と話さないかと提案していただいた。インターンシップでの行動が見られての電話だと考える。
会場到着から選考終了までの流れ
会場のカフェ近くで待ち合わせをし、カフェでの面談。
質問内容
基本的にはこちらからの逆質問が中心で進行していった。2つ部門からそれぞれ社員さんが1人ずつ来てくださり、それぞれの業務内容ややりがい、大変だったことなど、オーソドックスな質問を投げかけた。最後に志望度などを聞かれた。
雰囲気
非常に和やか。カフェでの面談のため、フランクに質問できるような雰囲気であった。
注意した点・感想
疑問点を解消するためという名目でセッティングされた面談であったため、そこまで気張って挑んだわけでないが、失礼を感じさせないように、最低限の礼儀を意識しながら、明るい雰囲気でお話しした。和やかな雰囲気であったため、リラックスしてお話しできた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ