職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 全域社員
全域社員
No.160086 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 全域社員
全域社員
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5人ほどに、内定者1人 |
参加学生数 | 70人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
この会社のインターンシップでは、生命保険に関する知識、理解を深めるのはもちろんのこと、インターンシップ後のフォローでもインターンシップの経験を活かし、グループワークにおいては自らの知識やアイデアをアウトプットすることを積極的に行い、グループワークの力を成長させることができる。
ワークの具体的な手順
知識インプット→グループワーク
インターンの感想・注意した点
グループワークの後には必ず、フィードバックが一人ひとりしっかりあり、非常に成長できた経験でした。内定者座談会という場面があり、就活の素朴な疑問にしっかりとたくさんお答えして頂くことができ、勉強になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は社員とのかかわりは、一方的な社員からの講義であり。フィードバックは内定者から受けることが多い。オンライン開催なので、関わり社員への質問の時間が主であり、その時に、ワークの疑問点や業務のことを聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは特になかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事熱心
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。