![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 基幹職
基幹職
No.33155 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | MARCH 早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは最初に会社説明と鉄鋼ビジネスについて学びました。また、その後にグループに分かれ社員とともに社員食堂でお昼を取りました。午後は鉄鋼商社のビジネスについて理解するため鉄鋼メーカー、自動車会社と交渉するワークをしました。具体的には市場を考慮しながら、価格と量を交渉し、メーカーと素材メー...
ワークの具体的な手順
ワークの手順は最初の10分間ほど資料の読み込みとグループで話し合って会社の選定をすることでした。中国、ヨーロッパ、アメリカ、東南アジア、日本などの地域でどの国が一番儲かるか、またその地域にはどのような車が売れるかを考えました。最初の10分がおわった後はひたすら交渉と戦略を練る時間でした。
インターンの感想・注意した点
大変有意義な時間が過ごせたと思いました。他社などインターンに参加しましたが、交渉型のインターンはあまり無いので、本当の仕事を実感できたと思います。交渉に重要なことなどを学べる場でもあったので他社にいくとしても参加したほうが良いです。
インターン中の参加者や社員との関わり
商社志望の学生が多かったので、ここのインターン以降も連絡を取っていました。自分が特別ルートなどに乗っているのかを確かめる際にも役立ちました。
社員さんとの関わりは多くありました。特にランチを一緒に取ったので多くの質問をすることができました。社員さんも気軽に年収などの質問に応えてくれたので将来...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前はまったく何も情報が無かったので強いイメージなどは無かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後は住友の事業精神を下に信頼を重んじる社員が多く、大変志望度が上がりました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社豊島総合職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社全日空商事総合職
-
商社守谷商会総合職
-
商社丸紅ファッションリンク総合職
-
商社UCC上島珈琲総合職