24年卒 総合職
総合職
No.239229 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代に挑戦したこと(100字以内)
◯◯大学留学で生徒の授業参加意欲向上に挑戦した。コロナの影響でオンライン留学となりクラスの出席率が低下したため、私は10分前入室を徹底し教授との対話を楽しむことで交流を図りやすい環境づくりに注力した。
挑戦しようと思った理由(150字以内)
日本で授業を受けるオンライン留学に対して、私は既にプラス思考を持っており、それを他生徒にも共有したいと考えたためだ。当然悔しい気持ちはあったが、置かれた環境でできることは探せばいくらでもあると考えていた。実際にはオンラインならではの授業の画面録画やチャット上の国際交流を試み、留学を充実させた。
挑戦を通して得たもの(150字以内)
この取り組みの結果、次第に交流を求める生徒が増え、半年後には遅刻・欠席者は◯◯となった。この経験から、自分の想いを共有するために行動に起こし、周囲◯◯人を巻き込みながら物事を前に進める重要性を学んだ。物事をプラスに捉え、周囲にも共有できる強みを活かし、人・社会に豊かさをもたらすサービスの創造に...
志望理由(150字以内)
【人財を大切に、航空関連事業の枠に捉われない発想で付加価値の高い製品やサービスの創造を目指す】企業理念に共感したためだ。個々の価値を最大化できる環境下でこそ、独創性を活かした発想が生まれると考える。多様性を受け入れる柔軟性とホスピタリティの高さを活かし、面白くも役に立つサービスをお客様に届けたい。
貴社で実現したいこと(150字以内)
【<空港>を目的に空港に訪れる人を増やしたい】。空港は航空機に搭乗するためだけの場所ではなく、私も◯◯の空港にはレストランや体験スペースなどを目的に定期的に日常を感じに行った。店舗運営に携わるリテール戦略推進室でお客様に日常を感じていただけるような新規事業に携わり、空港を人々に身近な存在にした...
記憶に残る原体験(100字以内)
【一人だけ課題を提出でき、過去の自分に感謝したこと】小学3年生の頃、先生に突然2週間前の課題を提出するよう言われた。課題をした記憶は曖昧だったが、課題は終えられており、過去の自分に非常に感謝をした。
その後の人生にどのような影響を与えたか(150字以内)
【未来の自分に感謝されるように今に向き合う】価値観を手に入れた。以前は<今>の状況や感情を基準に取り組む課題や行動を判断していたが、現在は先を見据えて何をすべきかを決定することで、メンタルもコントロールしながら物事を円滑に進めることが可能になった。未来に宿題を残さないように今に確実に向き合っている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職