職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.26415 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが大学時代に打ち込んだことは何ですか? また、その具体的なエピソードを教えてください。
アルバイトで販売目標を掲げ、達成した。
売上が悪化した靴屋で課題を発見し、店舗存続に貢献した。店舗を存続させるべく個人で月間200万円を掲げたが100万円前後から伸び悩み、接客を見直した。限られた接客時間で傾聴し、小売店の旨味を活かすため注力した。これ以降、客足が戻り、昨年○月○○○万円販売した。
あなたが大学時代に打ち込んだことは何ですか? また、その具体的なエピソードを教えてください。
所属するサークルを活気ある集団へ変えた。先輩たちの悲願であった映画制作は資金不足で叶わず、単なる同好会であった。1年後、私は○○を務め「活動資金=大学祭露店収入」という課題に着眼した。そして部費を設け○○制作を行えば魅力的な団体になると発案、賛同頂いた。大学祭で実現し、活気あるサークルを取り戻した。
当社で実現したいことを教えてください。 当社の現在の事業内容にとらわれず、自由にご記入ください。 また、なぜそれを実現したいのか、理由を教えてください。
貴社で働くことで日本という国の価値向上に寄与したい。理由は、日本に生まれ、育まれ、そして現在就職活動に全力で打ち込めている環境に感謝しており、こうした私が今まで享受した社会的恩恵を還元したいからだ。また私はアルバイトやサークルでの経験から、『需要を捉えて、それを形として実現すること』や『形とし...
社会人になったあなたが、自分だけのルールを1つだけ作るとしたら、どんなルールですか。
どのような人にも、自ら率先して挨拶するというルールを作り徹底したい。理由は、挨拶が万国共通で会話のブレイクショットとして役割を果たす大切な要素だからだ。アルバイトを通じ日本人はこの要素が外国人より欠けていると感じ、今後は進んで挨拶していく。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職