職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.87475 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月中旬
二次面接
3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人は人事部の方(40代後半〜50代)
もう1人はユニット長(部長に相当)
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→待機場所で人事の方と少しお話(時間の許す限り、この場で気になることなど質問できる)→面接→待機場所で再び人事の方と少し話→解散
質問内容
・自己紹介と自己PR
・長所と短所
・志望動機
・入社したら何をしたいか
・なぜ技術職ではなく営業職志望か
・逆質問
・他社の選考状況
・英語は苦手か、苦手意識はあるか
・既往歴、健康状態
あまり意表を突くような質問はなかった。
雰囲気
一次面接同様、穏やか。
注意した点・感想
筆記試験(クレペリン検査)受験時、すでに面接を終えた学生から「一次面接の穏やかな雰囲気とは全然違った」といっていたので、面接前は構えていた。しかし実際はとても穏やかで途中で笑いが起きることもあった。一次面接と比べ、入社後のことについての質問が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業