職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスコンサルティング
ビジネスコンサルティング
No.355808 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスコンサルティング
ビジネスコンサルティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり7名ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 早稲田大学、慶應義塾大学、GMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、ビジネスコンサルティングコースの内容を取り扱い、2日目はITコンサルティングコースの内容を取り扱っていました。それぞれ業務内容の理解を深めた後に、過去の事例に基づいたワークで実践的な経験を積むことができました。
ワークの具体的な手順
業務内容のインプット→実践的なワーク→スライド作成→発表
インターンの感想・注意した点
企業と業務内容の理解を実践的に獲得することができたため、参加することで成長を感じました。また、早期選考の優遇もあり参加するべきインターンであると思いました。チームによると思いますが、私のグループは協調性のない学生が数名おり、終始雰囲気が悪かったです。1日目には出した意見を大半理由もなく却下され...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は意見を活発的に出し合う環境ではありましたが、他人の意見を反対する学生が数名おり、終始雰囲気が悪い印象を受けました。途中から口を閉ざしてしまう学生もおり、悔しい思いをしました。社員との関わりに関しては、グループワーク後のフィードバックや社員座談会を通してポジティブな印象を受けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
電通グループかつデジタルマーケティングということでかなりロジカルさが重要視される会社であるイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業に対するイメージは人事部の方の丁寧な対応が良く上がりましたが、コンサルティングという業務は自身にとって不向きであると学ぶ機会になりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職