![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.262785 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
人々の豊な生活を創造したいと考え、貴社を志望する。花王グループは、幅広い商品で生活を多角的に支えている。中でも貴社では、最終ランナーとして製品を世に広めながらも、顧客ニーズに寄り添うことで、よきモノづくりの一翼を担い、人々の豊かな生活の創造に貢献できると考える。また、グループ内で卸の役割を担う...
強み
私の強みは調整力である。これまで、部活動やゼミナールでリーダー的立ち位置で組織の環境づくりに注力する中で、様々な人の間に入り、利害の調整やバランサーとして働きかける経験が多かった。
弱み
私の弱みは自分を犠牲にしてしまうことである。塾講師として働いていた時、生徒への対応に時間を費やすあまり、自分を犠牲にし、学業に集中できなかったり、体調を崩してしまうという経験があった。
殻を破った経験
高校の◯◯部で、◯◯会の司会を務めた経験である。私はそれまで人前で話すことへの大きな苦手意識があり、司会を務めることは私にとって大きな挑戦だった。そこで◯◯会の一か月前から毎朝先輩と共に入念な練習を重ねた。そして当日は練習の成果を発揮し、満足のいく司会をすることができ、周りの友人からも多くの高...
あなたらしい写真の説明
後列左から2番目が私だ。大学二年の時の留学で、チームでの最終プレゼンを終えた後の写真である。英語でのプレゼンという困難な課題に対して、協力しながら笑顔で乗り越えるという私らしさを表している。
キャッチコピー
私は、飛び込み上手な人間である。
その理由
これは私の留学体験に基づく。英語に対する苦手意識を劣等感を払拭したいと考え、留学をした。留学先では「1日に最低3人の学生に話しかける」という目標を立て、現地の大学生を食事や遊びに誘ったり、留学先で開催したワークショップで司会を務めることで、英語の使用頻度を増やし、苦手意識や恐怖心を払拭した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社豊島総合職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社全日空商事総合職
-
商社守谷商会総合職
-
商社丸紅ファッションリンク総合職