職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.261120 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月上旬
グループディスカッション(GD)
4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし
GDのテーマ・お題
社会人として必要なこと3つを考える。
GDの手順
面接官からお題が提示された後、個人ワークを経て、グループワークが開始された。グループの中でそれぞれのアイデアを3つずつ出した後、意見を交換して結論を出した。その後発表練習をし、面接官の方にプレゼンをした。
プレゼン時間の有無
代表者が3分間で発表。
雰囲気
非常に和やか。
注意した点・感想
積極的に意見を出すメンバーばかりだったので、その中でも埋もれないように意見のまとめ役や発表担当として印象を残せるようにした。また、アイデアを出しすぎて絞り切れない状況の際には、違う言葉を使って意見をまとめました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考