職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.271339 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
23年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
小学校以前
(0歳)母の臍の尾が首に絡まり、息をしていない状態で誕生。
(7歳)兄の影響でスイミングを始める。
(9歳)近所の友達に誘われ、◯◯を始める。また、◯◯だった両親の反対を押し切り、地域のサッカーチームに入団。
(12歳)◯◯の◯◯と◯◯の大会で1番の成績を収める。小学校では缶蹴りやザリガ...
中学時代
(中1)小学校のサッカーチームの全員が部活に入る中、よりレベルの高い環境を求めて隣町のクラブチームに入る。平日は片道1時間かけて練習に参加し、土日は毎週のように遠征に行くほどサッカーに熱中していた。
(中2)クラブチームの練習では常に100%の力で取り組むことや、オフの日も筋トレや技術向上の...
高校時代
(高1)サッカー部に入学し、中学時代以上に熱中してサッカーに取り組んだ。部員が80名規模の部活のBチームで一年間試合に出場。走り込みや筋トレを誰よりも必死に取り組むことで、先輩や監督からも信頼を得る。
(高2)勉学では数学と物理は暗記をしなくてもよかった科目の特性から常に成績上位にいたが、他...
大学以降
(大1)一人暮らしを開始。生活費を捻出するためにカフェでアルバイトを始め、サッカーサークルに入る。新しい生活や新しい仲間たちとの出会いもあり、毎日のように仲間と過ごした。また、動画編集や自炊など未経験のものにも果敢にチャレンジする。夏休み終了後に、大学に入ってから成長できていない自分に嫌気が差...
各質問項目で注意した点
初めてみる人でもわかりやすく書くこと
この投稿は18人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。