職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
No.70093 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職(業務職)
総合職(業務職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、GDについての説明がなされる。その後、会場に移動してGD開始
GDのテーマ・お題
資料を基に、3つの中から1つを選ぶ資料読み取り型のGD
GDの手順
GDをする部屋とは別の部屋で資料が配られ、10分ほど目を通す。その後6名ずつ呼ばれ、そのメンバーで別室に移動し、GDをはじめる。GD中は面接官はただ見ているだけ。発表などは特になく、終了したら、面接を始める。
雰囲気
粛々と進められる。
注意した点・感想
協調性とリーダーシップを大事に、議論を進めていった。発言の少ない人には自分から話を振るなどして、グループみんなで一つの意見をまとめられるように振舞った。常に議論の先頭に立ち、かつ全体像を失わないよう心掛けながら指揮していった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。