職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.58416 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
6月2日
グループディスカッション(GD)
6月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間45分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、注意事項の案内を受ける
その後、資料の読み込みが10分
終わり次第ブースに移動しGD開始
GDのテーマ・お題
不動産投資を増やすためにどのパートナーと組むべきか
GDの手順
役割分担は禁止であった。簡単にアイスブレイクしたのちに30分間で結論を出す。やり方などの指示もなく、全て学生に委ねていた。面接官はそれを黙って聞いているのみ。最後の発表も無く、終わり次第ブースから退出。
雰囲気
和やかであった
注意した点・感想
10分の読み込みの際に完璧に理解することはできなかったが、決め方の大枠を考えることを意識した。結果的に大枠を考えたことにより、効率よく議論を進めることができた。ただ自分の意見が通り過ぎていた感じがあったので、適宜みんながついてこれているか、また腑に落ちていない部分があるかの確認を行った。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
外資就活
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。