職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.61803 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 二時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で説明を受けたのち資料読み取り。別部屋に移動し40分間のディスカッション。ディスカッション後に10分×2回の個人面接。
GDのテーマ・お題
ABCのうちどの新商品を発売するか
GDの手順
資料にそれぞれの商品のメリット・デメリットやその会社内での会議の議事録などが書いてあった。結論を出したり面接官に発表する必要はなかったので時間的には余裕があった。しっかりコミュニケーションをとるべき。
雰囲気
少し厳しめ
注意した点・感想
資料の内容がとても多かったのでしっかり自分で要点を把握する必要があるように感じた。自分のグループには、意見を通したがるタイプの学生が多かったので、自分はバランスを取ることを心がけていた。その後の面接のためにある程度内容を覚えておくべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。