職種別の選考対策
年次:
17年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.4069 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月3日
グループディスカッション(GD)
6月3日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
GD後、個人面接でGDの感想及び志望理由を再度聞かれる。
GDのテーマ・お題
農業の新規事業提案について、6つの新規事業から1つ選び、異なる選択肢を選んだ学生に、自分の選択の方が、魅力的な提案であることを、分かりやすく納得のいくまで説明をすること。
GDの手順
選択肢を選び、その理由を考える時間が設けられ、別室に移動した後に、20分間GDを行う。役職を決める事は禁止で、時間いっぱいまでお互いが納得が行くまで話し合う事と面接官に言われる。6名いた内、その選考を通過したのはおそらく1名のみ。
雰囲気
細かいルール決めは特にないので、コミュニケーション能力が問われた。
注意した点・感想
相手の意見を聞く事ももちろん大事だが、納得のいくまでとことん話し合う事と面接官に言われたので、自分の主張をきちんとすることを心がけた。周りも同じ事を考えるので、控えめな気持ちで挑むと何も話さずに終わる事もあると思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。