職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
No.355905 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループあたり5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 東京一工・早慶の修士 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:任意の地域の課題を見出し、それに対する解決策を提案する
方法:個人ワーク。用意されたワークシートに沿って、提案内容を詰めていく。最終的に10分程度でパワーポイントスライド(形式指定)を用いた発表を行う。
ワークの具体的な手順
完全に個人ワークであるため、進め方は自由。ただし、午前と午後で1回ずつ社員の方と相談できる時間が設けられている。
インターンの感想・注意した点
周りを気にせず、自分のスキルアップに注力できる。同じグループの学生とも相談をしあったりするようなことはないので、沈黙の中で黙々と作業できる人には向いているインターンだと思った。みんなで協力・競争し合いながらやるようなワークを求める人には合わないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
個人ワークの際の相談(15分×2回)、インターンシップ終了後のフリータイム(1時間)フリータイムについては、自分が希望した分野以外の社員の方にもお話を聞くことができるうえ、入社年度も様々であるため、現場のリアルな様子を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
上昇志向が強そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント