職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
グローバルで働ける会社=商社というイメージがあった。
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外で働ける、スキルを身につけることができる、ネームバリュー(転職のことも考えて)。
他にはインフラの鉄道電力ガス会社やシンクタンクを受けていました。私は女性だということもあって数社から内々定...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
この会社は個性的な学生を取るよりも、The 優等生っていう感じの学生を採用していると思いました。また、志望度はあまり見ていない気がしました。他の会社の内定実績なども聞かれるので、どうしてもこの会...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
トップ企業であり、有能な社員の方々と働くことができる。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
OB訪問は積極的にするようにしました。どこの企業も同じですがIR情報などを見て会社の基本的なことなどは事前に知っているようにしました。また、自分についてもきちんと把握しているように自己分析も行い...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
ケース問題の対策
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
最終面接の結果は一次面接からの総合評価だと聞いたことがあるので、ケースの対策は入念に行うといいでしょう。完璧にできたとしても採用されるか否かは本当にご縁の問題なので落とされてもあまり落ち込まない...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。