職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
Ashland University | 文系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
正規留学で学んだ英語を活かす、かつ商品がない分、人間力が試されるという点から商社に興味を持った。その中でも三菱商事は日本一の実績を持つことから選考を受けた。
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
英語を活かす、人間力が試される、人と人の繋がりが強い、規模/責任の大きい仕事ができる、挑戦できる環境がある
商社の他には、コンサルティングや外資メーカーあるいは日本メーカーで海外に展開している...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
今までやり遂げたこと内容そのものはもちろん、どうしてそのような行動を取ったのかという理由を聞かれることが多かった。動機からその学生が実際に働いてみて、似たようなシチュエーションに立たされた際にど...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
学生一人一人に同じ目線で真摯に向き合ってくれていると強く感じた。面接でも一方的に私が話すだけではなく、"もっと君のこと、君の考えついて教えて欲しい"というスタンスを社員一人一人から感じることがで...
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
暗記した受け答えをしない。だいたいこのようなことを聞かれるであろうと予想はつけておいたけれど、一語一句何と答えようと暗記はしなかった。その方がより自然に受け答えもできるし、もし自分が考えていなか...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
もっと多くのOB/OGと会うべきだった。私は時間の関係で1人にしか会うことが出来なかったけれど、1人に会うことができればその社員の方が他の社員を紹介してくれることもあるので、会社について詳しく聞...
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
面接官は何万という候補者の話をしている。だからありふれた話では面接官を飽きさせてしまうだけ。だからと言って学生時代に珍しいことをしようという訳ではなく、自分がもっている武器/経験をどう伝えれば相...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。