職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
日本を動かす会社であること。五大商社の中のトップ。誰もが目指したくなる会社だから。世界で戦っていく姿へのあこがれ。
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
商社業界が中心。加えて、自社養成パイロットを受けていた。
基準としては、海外に出るチャンスがある職業、高給取り、人と人との繋がりが特に大事になる職業。営業力、人間力が顕著に必要となる企業。既存...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
その人がなにをどれだけ深く考えているのか。なぜ、なぜそう思うのかと理由を深く追求する。ケース面接で見られるような準備した情報だけでなく、とっさにどのような考え方ができるかといった柔軟性も強く求め...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
圧倒的な知名度と、資金力。エネルギーという巨大な市場を持っているだけでなく、世界規模でのビジネスの展開。三菱財閥の中核をなす存在は日本人なら誰での憧れの的。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
数少ないOBを何とか見つけて、総合商社という実態のわかりにく仕事を、直接商社マンから聞き込みをした。説明会、資料、ネットなど自分が手に入る情報はできるだけ集めた。企業名だけで怖気つくようではだめ...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
なぜ三菱商事じゃなくてはならないのか、やりたい仕事、何を生かせるのか。そういったところが全体的に曖昧なまま面接に行ってしまったのでボロが出てしまったと後悔している。
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
難しい企業ほど挑戦してみると案外自分の思い込みだったりします。
目標は高く設定するほうがいいです。
怖気ずに挑戦しましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。