職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.58053 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
一次面接
>
本選考
東京大学 | 理系
6月1日
一次面接
6月1日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
年次は若め。5年くらい
会場到着から選考終了までの流れ
学生は待合室に通されジュースを飲みながら待つ。
その後面接官が学生を呼びに来て呼ばれた学生からブースで面接開始。
30分ほど面接をしたのち解散。
質問内容
アイスブレイク(待合室の雰囲気やそれをどう改善したらいいかなど)
自己紹介
以下は基本的にESに沿った内容
学生時代頑張ったこととその深堀り
・チャレンジングな目標を定めその達成のためにあきらめずに取り組んだ経験
・周囲と協力して困難な状況に立ち向かった経験
・ESに書いた内容以外...
雰囲気
非常に和やかな雰囲気で行われた。面接官の方が学生の話を聞こうとしてくれているのが伝わる。誘導の際にESの話を振ってくれて、しっかり読んでくれているのだなということが伝わった。
注意した点・感想
ブースでの面接であったので、声をはっきりと出すことは意識した。また、愛想は大事な要素だと思ったので笑顔で行くことを強く意識した。ES通りのことを聞かれるという前情報があったので、ESの見直しを行った。
感想は本当にES通りであった。ここでは志望動機については聞かれなかったことは意外であった。...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。