![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.58039 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | SPI合格者のみ提出だったので結果連絡なし |
結果通知方法 | 同上 |
あなたが三菱商事で成し遂げたい夢、または手掛けてみたいビジネスについて、教えてください。
夢は自分の名前に相応しい人材になることです。将来は、私の名「◯◯」の由来通り◯◯◯◯◯専門性を活かした価値提供を通して社会貢献したいと考えています。そのために、CFO人材として経営に携わりたいと考えています。会計士を目指していた経験から、ファイナンスに軸足を置いた経営人材としてのキャリアに魅か...
あなたらしさを表す写真2枚とそれに関する説明
友人との集合写真:アルバイト先の有志で参加した◯◯で特別賞を受賞した際の写真です。苦楽をともにした仲間とは、このように業務以外でも関わりを持っており、互いに刺激し合っています。
ゼミ生との集合写真:ゼミで参加した◯◯コンテストに関する他大学との合同発表会後に観光で訪れた際の写真です。当時のリ...
これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(50×1~4)
アルバイト先予備校で1日30分の業務効率化を契機に効率化の重要性を伝え、意識改革を行ったこと。
高校時に体育祭の演劇で100人を指揮する責任者を務め、リーダーとして組織に貢献したこと。
チャレンジングな目標を定め、その達成のために諦めずに取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなたが工夫・努力したことや、取り組みのプロセス等、具体的に記してください(設問(1)で回答した経験の中から説明してください)。(250-400)
アルバイト先予備校での業務効率化を起点に意識改革を行いました。課題として、事務作業多く生徒と直接かかわる機会が少ないという問題がありました。この原因は、既存の業務の意義を疑わず受動的に行っている意識にあると考えました。その中で、この環境を根本的に変えることで全員の生産性が向上すると確信し、自身...
周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験について、教えてください。その過程であなた自身の意志・決断で行動した点も含め、具体的に記してください。(設問(1)で回答した経験の中から説明してください)。(250-400)
高校時代に体育祭の演劇で100人を指揮する責任者を務め、組織に貢献したことです。この活動は2か月の準備期間内に予算内で制作し、設定したテーマに沿った10分程度の演劇を行うものです。配役・台本や衣装・装飾の作成、BGM制作など多様なタスクを学業や部活の合間に進めてゆくプロジェクトでした。当初、一...
各質問項目で注意した点
論理性・明快性を意識した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。