職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系 ※現在募集なし
事務系 ※現在募集なし
No.151977 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系 ※現在募集なし
事務系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で6人ほど |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | 関西の大学や、関西出身者がほとんど |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人グループ。対面会場が2つと、オンライン参加の学生もいる。
3日間の内、初日は講義やパネルトークがメイン。
2日目と3日目はグループワークの合間に各事業の講義やパネルトークが挟まれる。
グループワークのテーマは、阪急阪神HDの長期ビジョンの策定。
最後にグループごとにプレゼンテーショ...
ワークの具体的な手順
50年後の未来予想から、阪急阪神HDの長期ビジョンを策定する。
またそのビジョンの実現に資する施策を一つ考え、発表に盛り込む。
インターンの感想・注意した点
時間がなかったので、積極的に意見を出して議論を進めることが求められた。また家に持ち帰ってオンラインで資料の作成などを行った。
グループワークは大変だったが、チームのメンバーとの親交も深まって充実感のある内容だった。
パネルトークでは、各事業について時間を使って説明してくれたので、企業理解・...
懇親会の有無と選考への影響
11月にはインターン参加者のイベントがあり、年末から年明けにかけて社員面談が行われる。人によっては選考に進めるらしい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークを通じてかなり関わる機会が多い。
社員もワーク中は助言してくれ、また昼食を一緒に食べたりと話せる機会は非常に多い。
例年最終日に飲み会があるらしいが、今年はコロナの影響でオンライン飲み会になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の大きな鉄道会社。高いブランド力。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優秀な人が多いイメージ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)