職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.200277 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
11月中旬
グループディスカッション(GD)
11月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間強 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
お金と家族と友人
GDの手順
集団面接後に同じメンバーで引き続き行われる。
15分でお題に関して議論した後、2~3分ほどで代表者が発表する。
役割や時間配分、何人で発表するかもすべて学生にゆだねられている。
毎回テーマは違うが、一貫して選択するタイプや抽象的なタイプが多い。
プレゼン時間の有無
2、3分
選考官からのフィードバックの有無
総括で感想をいただける。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
お題が抽象的で誰にとってなのか状況が曖昧なので、まずは原則に従い定義決めを行うべきだったが、皆がいきなり自分の結論を言い出して多数決方式をとろうとしだしたので、起動修正をした。そこから建設的に議論を進められたところが評価されたと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)