職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
No.91559 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事4名+監査2名 |
参加学生数 | 36名 |
参加学生の属性 | 国公立大学 |
交通費補助の有無 | 交通費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各事業部の方が来てくださり、パネルセッションと質疑応答をしてくださった。
また駅や甲子園球場、新規開拓地を見学させていただいた。
そして3日間を通してグループで、新規事業を立案するワークを行った。発表はパワーポイントを利用し、優勝班には景品が贈呈された。
ワークの具体的な手順
1日目
グループ名、グループ目標決め→発表
(1)不動産事業
講義→パネルセッション(事業担当者が説明)→梅田1丁目1番地見学サウス
(2)都市交通事業
講義→パネルセッション→大阪梅田駅見学
(3)個人ワーク
新規事業考案のためのSWOT分析
(4)グループディスカッション
...
インターンの感想・注意した点
新規事業立案については具体的な案を提案することができたが、その過程で人に劣ってないか気にしてしまう場面があった。学力の差はある分、アイデア出しやタスクに貢献できたと思う。一方で雰囲気づくりもしていければ良かったと考える。しかし、班員それぞれの価値を生かした立案ができたと感じる。あとはプレゼンス...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ以外の学生とは、見学の移動の際に話すことがあった。
社員さんとは質疑応答や見学の際に気軽に質問をすることができた。
また、懇親会では人事以外の方も参加してくださり、興味のある事業について詳しくお話を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手鉄道会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
生活の多岐に渡るサービスを行う企業。
社風はとても良いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)