職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 オープンコース
オープンコース
No.335788 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 オープンコース
オープンコース
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年5月初旬
グループディスカッション(GD)
2023年5月初旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
日本で起こっている社会問題とその解決方法
GDの手順
最初にアイスブレイクの時間があり、その後に課題説明が行われました。課題説明の後、各自が少し考える時間を得て、その後グループディスカッションが始まりました。ディスカッション自体は約30分ほど続き、その後にリーダーに少し発表する時間が与えられました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
代表者がプレゼン内容を説明
雰囲気
柔らかい雰囲気
注意した点・感想
グループディスカッションでは、チームワークとアイデアの提案が重要だと感じました。私はグループ内で円滑なコミュニケーションを促進し、他のメンバーの意見を尊重しながらディスカッションを進めました。一方で、自分の意見をしっかりと主張することも大切で、他のメンバーとの議論を通じて新たな視点を見つけ出し...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職