![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 オープンコース
オープンコース
No.302365 本選考 / 3days就業体験~コアビジネス編~の体験談
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 7時間×3日 |
社員の人数 | 人事2人、他部署社員5人程度 |
学生の人数 | 20人程度 |
結果通知時期 | 1ヶ月後に人事から電話があり、ES及び一次選考のGD免除とOB訪問の案内をもらった。 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
10時〜12時のワーク、昼休憩、13時〜17時のワークという流れが3日間続いた。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コアビジネス編というタイトルの通り、「営業部門」「契約サービス部門」「マーケティング部門」の体験ワークがあった。それぞれ4〜5人のグループワークを通して行われ、毎時間代表者が結果を発表する機会があった。また、その他には「社会人マナー研修」や「OB質問会」の時間も設けられていた。
ワークの具体的な手順
「営業部門」は、提示された具体的な店舗の位置や周りの環境をもとに、グループ内でターゲットを絞り、企画作りを行った。「契約サービス部門」では、実際に使われるような書類をもとに、保険金の支払い額の査定を簡単に行った。「マーケティング部門」では、ざっくりとしたターゲットをもとに、具体的な客層を定め、...
雰囲気
終始和やかな雰囲気で、ワークの内容やその他入社後の働き方について、質問があればすぐに相談できる環境だった。
注意した点・感想
3日間、多くの社員の方に囲まれる中でのワークが続いたため、選考されているかもしれないという思いを持ちながら真剣かつ積極的にワークへ取り組んだ。実際、終了後に人事から「グループワーク内での積極性が良かった」と評価をいただいたので、その点を意識して良かったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に3時間のOB質問会があった。また、もともと、今回のインターンシップに参加する時点で「本選考のES免除」があるという情報は全員に共有されていたが、その後一部の学生には「一次選考免除」や「OB訪問」の案内があったため、3日間の間で何かしら選考が行われていると考えられる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。