職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 オープンコース
オープンコース
No.87980 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 オープンコース
オープンコース
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 新宿本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 早慶上理〜東大 |
交通費補助の有無 | 交通費と宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:会社説明と社員座談会
2日目:グループワーク。新商品開発ワーク。概算で保険料も算出。
3日目:グループワークの発表、社員座談会、懇親会。
グループにつき2人アクチュアリーの社員の方がついていた。
ワークの具体的な手順
新商品開発を行い、概算で保険料も算出。PPTで発表資料を作成して発表。
インターンの感想・注意した点
最終日に人事の方が一人ひとりに対して手書きの手紙を渡してくれるなど、非常に温かい雰囲気であった。
インターンに参加しないと必ず採用されないとの通りで、各チームに2人の社員がついて、評価をしていると考えられる。評価はしてないと言っているが、それはおそらく表向き。
インターン中の参加者や社員との関わり
勉強だけできる人がおらず、勉強もそれ以外も頑張ってきた人が多く、優秀な人が多かった。社員座談会など計20人ほどの社員と話し、具体的なイメージがついた。社員の方は皆優しく、ワーク中に出た疑問についてその都度教えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
第三分野がメインのアヒル企業。元外資。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気。給料が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。